|
|
|
ホームページをご覧の皆様、残暑お見舞い申し上げます。
今年も昨年以上の暑さで「猛暑」という言葉を毎日聞きました。また、ゲリラ豪雨のため全国各地で多くの方々が被害にあわれました。先日は突然の「竜巻」で一瞬のうちに家が飛ばされるなど、まさに今年は気象庁が「異常気象」だったという判断をするほど大変な夏でしたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか?被害にあわれました皆様に対しましてお見舞い申し上げます。
さて、今年も当センターをご利用頂き誠にありがとうございました。夏休み中は、中学校や高等学校の運動部・文化部、少年スポーツクラブや子ども会など多くの団体に利用いただきました。夏が終わりこれから11月中旬くらいまでは、保育園・幼稚園・小学校や中学校の利用が多くなります。少しずつ涼しくなり活動しやすい時期になります。有意義な研修になりますよう、全力でサポートさせて頂きます。
上記受入れ事業と並行しまして、当センターは毎年主催事業を実施しています。特に学習サポート室は、福岡県における青少年の課題の解決に向けて5事業を展開しています。
一つは、昨年度から3年計画で実施をしています「いきいきファミリーキャンプ」です。特別支援学校に通う小中高等部の児童生徒を対象に自然体験や異年齢集団を通して何事にも粘り強く取り組む力や達成感を味あわせる活動を1泊2日を3回のシリーズで実施しています。
1回目 |
2回目 |
3回目 |
|
芋の苗植え |
|
裏山探索 |
|
創作活動(七夕かざり) |
|
保護者懇談会 |
|
|
ボディーパーカッション |
|
川探検 |
|
創作活動(竹工作) |
|
保護者懇談会 |
|
|
芋ほり体験 |
|
野外調理 |
|
創作活動(段ボール) |
|
保護者懇談会 |
|
もう一つは、来年度同じ小学校に通う年長児と小学1年生を2地区をモデルとして選定し実施しています「にこにこキッズ!体験塾」です。ものづくり体験や困難体験を通して集団生活のマナーやルールを身に付けさせる活動を4回シリーズで実施しています。
1回目 |
2回目 |
3回目 |
4回目 |
|
創作活動 |
|
保護者懇談会 |
|
|
|
|
学校探検 |
|
活動発表会 (保護者参加)
|
|
事業終了後、保護者や学校に対しアンケート調査を実施し、子どもの変容について把握するとともに「にこにこキッズ体験塾」対象校に出向き、子どもたちの様子を見て次年度計画に生かしています。また、ボランティア(高校生・大学生・一般社会人)の募集も行っていますので、当センター学習サポート室までお問い合わせください。
(※いきいきファミリーキャンプ、にこにこキッズ体験塾は対象限定) |
福岡県立社会教育総合センター 学習サポート室長 道園 久志 |
|
|
|
|
|
◇事業案内 |
|
●新任社会教育関係職員等研修会② |
2回目:平成25年 9月25日(水) |
●いきいきファミリーキャンプ③ |
3回目:平成25年10月 5日(土)~ 6日(日) |
●学校・家庭・地域の連携推進セミナー② |
2回目:平成25年 10月29日(火) |
●ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム |
平成25年11月 2日(土) |
●社会教育応援隊 |
通年 |
|
|
◇事業報告 |
|
|
|
◇利用団体の活動紹介 |
●福岡市東区の青葉アンビシャス広場のみなさんが「サマーキャンプ」にいらっしゃいました。(平成25年8月20日~21日)
|
|
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
|
●「生活体験学習研究Vol.13」
発行:平成25年1月
発行:日本生活体験学習学会
生活体験学習に関する論文や書評・図書紹介、2012年1月に開催された第13回研究大会のシンポジウムの概要報告が掲載されています。生活体験に関する最新の研究や実践の内容を知ることができます。
論文のテーマ:「子どもの自尊感情と生活のあり方との関係についての研究」、「地域における子どもの居場所の意味」、「通学合宿の発見と発展」など
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
|
人権・同和作品をご紹介します。
●D24004 らくがき 【35分】
ある日、川遊びの家族連れのバーベキューに加えてもらった明夫は、差別落書きを見つけた件を話すが、みんなは他人事のように無関心だった。しかし明男達の熱心さにみんなの心が次第に開かれていく…。
●D24015 今、地域社会と職場の人権は! 【36分】
「増え続ける高齢者の問題」「子育てする女性の問題」「パワ・セク・ハラスメントの問題」「同和問題」に視点をあて、誰もが地域と職場で、自分の持っている能力や個性を発揮し、生きがいを持って働ける環境づくりの大切さを問いかけていきます。
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
|
★イベント情報 |
|
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|
|