12月25日(1日目) |
活動1 「英彦山まで旅をしよう」
子どもたちは、県内各地から、JRを利用して小倉駅、直方駅出発組は新飯塚駅まで、博多駅、久留米駅の出発組は原田駅まで集合し、そこから集まった仲間たちとバスで英彦山青年の家までやってきました。英彦山を登り始めると車窓の景色は、一面の銀世界に変わり歓声があがりました。
|
活動2 「冬の英彦山を満喫しよう」(そりあそび・雪合戦・スノーキャンドルづくり)
であいのつどいの後は、英彦山の最高の雪の中でおもいっきり遊びました。
そりあそびでは、最初はなかなかコツがつかめなかった参加者も、最後はすごいスピードでゴールに飛び込んできました。雪合戦もいろいろなところに陣地をつくって自由に戦っていました。
スノーキャンドルのコーナーでは、クリスマスパーティーに向けて一生懸命につくりました。
|
|
|
↑2人で協力するよー! |
↑かなりスピードが出ています! |
|
|
↑降参ですか?まだやりますか? |
↑たくさんのキャンドルができました。 |
|
活動3 「クリスマスケーキをつくろう」
おいしいカレーを食べたあとは、色々なお菓子を材料に使って、ケーキのデコレーションを考えて丁寧にクリスマスケーキを作りました。
みんなとてもおいしそうなケーキができあがりました! |
|
|
↑アイデアどおりにできるかなあ? |
↑すごい!おいしそう! |
|
活動4 「クリスマスパーティーをしよう」
みんなでつくったケーキを前にスノーキャンドルをともしてパーティーが始まりました。
最初にみんなでクリスマスソングを歌って、おいしいケーキを食べました。ボランティアの大学生のクイズ大会やボールゲームで最高に盛り上がりました。
|
|
|
↑輝くパーティー会場 |
↑スノーキャンドルも可愛く灯りました。 |
|
|
↑やっぱりケーキは美味しいなあ。 |
↑どのチームが一番か?ボール運び! |
|
12月26日(2日目) |
活動5 「おもちつきをしよう」
朝食を食べたあとは、お正月に向けてのイベント「おもちつき」です。
力を込めてペッタンペッタンと杵でつくと、だんだんお米がおもちになっていきました。
味付けは、いちご大福、きなこもち、大根おろしで食べました。 |
|
|
↑おもいっきり力を入れて! |
↑さあおもちになってきたぞ! |
|
|
↑きなこにまぶしましょう。 |
↑食べるのが楽しみだねー |
|
活動6 「門松作りをしよう」
午後からは夜須高原青少年自然の家に移動し、正月を飾るミニ門松づくりをしました。
竹を3本組み合わせたものを、ペットボトルの底に差し込んで、色とりどりの「千代紙」や「水引」を工夫して飾り付け、とても素敵な門松が完成しました。
|
|
|
↑飾りつけを考えています。 |
↑こんな感じでいいかなあ? |
|
|
↑子ども達の作品です! |
↑いいお土産ができたね! |
|
活動7 「月や木星をみよう」
夕食を食べたあとの夜は冬の澄み切った空気の中、最高の夜空が広がっていました。夜須高原青少年自然の家にあるスタードームの大望遠鏡で輝く木星を見ることができました。満月に近い月もじっくり観察することができ、みんなで思い思いの絵にしていきました。
|
|
|
↑月のクレーターがよく見えました。 |
↑木星は縞模様と衛星がくっきり! |
|
|
↑いろんな色をつかって絵をかきました。 |
↑宇宙って不思議だなあ・・ |
|
|
12月27日(3日目) |
「わかれのつどい」
3日間一緒に過ごした友だちとのお別れです。ボランティアリーダーもみんなと別れるのが寂しい様子でした。そしてみんなが最高の思い出になったことをお互いに語り合っていました。最後は来た時と同じく自分たちで切符を買ってJRで家に帰りました。また来年この仲間たちと会えることを祈って・・。
|
|
↑3日間の思い出を語るボランティアのみなさん。 |
|
|
↑また来年会おうね! |
↑みんな仲良しになりました。 |
|
|
活動8 「JRに乗って家に帰ろう」 |
|
|
↑家の近くの駅までいくらかな? |
↑みんなさようなら |
|
↑英彦山での集合写真(クリックすると大きくなります) |
↑夜須高原での集合写真(クリックすると大きくなります) |
|