令和3年度「体験の風をおこそう」運動推進事業「はじめてのアウトドア!ENJOYファミリークッキング♪〜入門編〜」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を行いますので、申込期間内にご入力ください。ご参加をお待ちしています。[2021.03.26]
メールマガジン「メルかぜ」3月26日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2021.03.26]
「令和2年度 社会教育振興に関する調査研究報告書」を掲載しました。「市町村における社会教育行政に関する調査」調査結果と「別添 ふくおか電子申請サービス調査票」を掲載しています。[2021.03.25]
地域学校協働活動サポーターノート【第4版】を掲載しました。活動を支援するサポーターの皆さんのための研修資料です。[2021.03.25]
センターだより3月号を掲載しました。[2021.03.23]
「講師情報のご案内」
講師を新規登録しました。各分野において専門的の知識と技術を持った講師や指導者の情報を提供しています。ぜひご活用ください。[2021.03.22]
・三谷 泰浩 先生
「新型コロナウイルス拡大症拡大防止のための社会教育総合センターのガイドライン」を更新しています。ご確認ください。[2021.03.16]
「講師情報のご案内」
8名の講師を新規登録しました。各分野において専門的の知識と技術を持った講師や指導者の情報を提供しています。ぜひご活用ください。[2021.03.09]
・大久保 大助 先生
・シャルマ 直美 先生
・尾 千秋 先生
・中川 忠宣 先生
・永田 由利子 先生
・日賀 優一 先生
・星野 洋子 先生
・山本 一 先生
ウインターアクティブ楽習塾の事業報告を掲載しました。[2021.02.25]
メールマガジン「メルかぜ」2月24日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2021.02.24]
センターだより2月号を掲載しました。[2021.02.22]
久山町地域学校協働活動の動画を掲載しました。
「何のための地域と学校の連携・協働なのか?」をテーマとしたインタビュー動画です。ぜひご視聴ください。[2021.02.19]
体験活動ヒーロー シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の動画を追加掲載しています。「体験活動の紹介 <ボッチャ編>」です。ぜひご覧ください。[2021.02.19]
ささぐり探検隊の事業報告を掲載しました。[2021.02.18]
体験活動ヒーロー シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の動画を追加掲載しています。「施設利用の紹介 <入浴編>」です。ぜひご覧ください。[2021.02.16]
市町村社会教育委員新任者研修会の事業報告を掲載しました。[2021.02.12]
「地域と学校の連携・協働推進プロジェクト 特設ページ公開のお知らせ」
地域と学校の連携・協働推進プロジェクト 特設ページを掲載しています。講義動画や資料等を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。[2021.02.02]
みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラムの事業報告を掲載しました。[2021.01.29]
メールマガジン「メルかぜ」1月28日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2021.01.28]
体験活動ヒーロー シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の動画を追加掲載しています。「〜シャキョウブルーの古代ペンダント(マガタマ)の作り方〜」です。ぜひご覧ください。[2021.01.28]
はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ@、Aの事業報告を掲載しました。[2021.01.15]
センターだより1月号を掲載しました。[2021.01.15]
ファミリーカミングデイ!の事業報告を掲載しました。[2021.01.08]
家族でチャレンジ!ミニ門松づくりの事業報告を掲載しました。[2021.01.07]
「令和3年度の休所日について」
令和3年度の休所日案内を掲載しております。ご確認をお願いいたします。[2020.01.05]
「年末年始の休所日について」
令和2年12月28日(月)から令和3年1月4日(月)まで休所日となっております。よろしくお願いいたします。[2020.12.25]
「来年度の利用について」
コロナウイルス感染状況が不透明なため、来年より利用日の3か月前の月初めからの受付となります。(※学校団体は除く)それに伴い、令和3年1月5日午前9時からの電話予約受付は、4月までの受付になります。
例年の予約受付と異なりますので、お間違えがないようよろしくお願いいたします。[2020.12.18]
「ささぐり探検隊」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご参加をお待ちしています。[2020.12.18]
メールマガジン「メルかぜ」12月24日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.12.24]
学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー WEB開催の事業報告を掲載しました。[2020.12.18]
「ウインターアクティブ楽習塾」の参加者募集の申込期間を延長します。
「ウインターアクティブ楽習塾」を開催します。電子申請による受付を12月24日(木)15:00まで延長しました。フォームに沿ってご入力ください。ご参加をお待ちしています。[2020.12.17]
「福岡県立社会教育総合センター 社会教育・生涯学習関係職員等研修会 研修動画 配信 のお知らせ」
福岡県立社会教育総合センター 社会教育・生涯学習関係職員等研修会 WEB開催ページにて今年度掲載しました、WEB開催用の研修動画を再度掲載しています。学ぶ機会の提供としておりますので、ぜひご覧ください。[2020.12.15]
センターだより12月号を掲載しました。[2020.12.14]
「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」の保護者アンケートについて
本事業に参加した児童の保護者の方は、事後アンケートへの入力をお願いします。よろしくお願いします。[2020.12.07]
「令和2年度 福岡県立社会教育総合センター 主催研修会動画ダイジェスト版 配信 のお知らせ」
令和2年度 福岡県立社会教育総合センター 主催研修会動画 ダイジェスト版 配信ページにて研修会のダイジェスト版動画を事業報告ページに追加掲載しています。学ぶ機会の提供としておりますので、ぜひダイジェスト版動画をご覧ください。[2020.11.30]
「ウインターアクティブ楽習塾」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を12月 2日(水)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.11.27]
メールマガジン「メルかぜ」11月25日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.11.25]
人生100年時代での社会教育が果たす役割 〜防災教育からはじめる地域の防災・減災のまちづくりの事業報告を掲載しました。[2020.11.25]
「みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム」の申込期限の延長のお知らせ
FAXおよび電子申請による申込期限を11月30日(月)まで延長します。よろしくお願いします。[2020.11.20]
令和2年度 和き・合い・愛ファミリーキャンプの事業報告を掲載しました。[2020.11.19]
「令和2年度 学校とともにある人づくり・地域づくり推進セミナーWEB開催 のお知らせ」
令和2年度 学校とともにある人づくり・地域づくり推進セミナーWEB開催ページにて研修会動画を掲載しています。
11月17日(火)10:00 〜 11月24日(土)16:00まで配信を行っております。ぜひ本配信をご覧ください。[2020.11.17]
「みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を行っています。フォームに沿ってご入力ください。ご参加をお待ちしています。[2020.11.17]
「家族でチャレンジ!ミニ門松づくり」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を11月21日(土)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.11.17]
センターだより11月号を掲載しました。[2020.11.17]
令和2年度 要覧 のPDFデータを掲載しています。どうぞご覧ください。[2020.11.13]
令和2年度 市町村社会教育委員新任者研修会は11月27日(金)予定通り開催します。(申込み〆切は11月13日(金)です。)[2020.11.13]
令和2年度 家族でラン♪ラン♪レッツハイキングの事業報告を掲載しました。[2020.11.12]
体験活動ヒーロー シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の動画を追加掲載しています。「野外調理・火起こし編、調理の仕方編」です。ぜひご覧ください。[2020.11.12]
「令和2年度 学校とともにある人づくり・地域づくり推進セミナーWEB開催 のお知らせ」
令和2年度 学校とともにある人づくり・地域づくり推進セミナーWEB開催ページにて開催通知動画を掲載しています。
11月10日(火)10:00 〜 11月14日(土)16:00まで配信を行っております。開催通知動画をご覧の上、本配信へのご参加をお待ちしています。[2020.11.10]
「ファミリーカミングデイ!」の参加者の方へ
レストラン座席案内図、レストラン食アレルゲン一覧表を掲載しています。ご確認ください。当日の来所はお気をつけてお越しください。スタッフ一同お待ちしています。 [2020.10.30]
メールマガジン「メルかぜ」10月26日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.10.26]
みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム 特設ホームページを開設しています。ご覧いただき、ぜひご参加ください。[2020.10.26]
令和2年度 公民館事業活性化研修会の事業報告を掲載しました。[2020.10.22]
第186回生涯教育まちづくりフォーラムの受付を開始しております。併せて開催要項・参加申込書を掲載してますのでご覧ください。[2020.10.19]
令和2年度 社会教育・生涯学習関係職員等研修会【WEB開催】の事業報告を掲載しました。[2020.10.16]
センターだより10月号を掲載しました。[2020.10.15]
令和2年度 現代的課題対応研修 学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナーWEB開催の実施要項・チラシを掲載しておりますのでご覧ください。[2020.10.15]
令和2年度 市町村社会教育委員新任者研修会の受付を開始しております。併せて実施要項・参加申込書を掲載してますのでご覧ください。[2020.08.18]
「ファミリーカミングデイ!」の子どもの体験活動支援ボランティアスタッフを募集します。
チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を10月9日(金)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.10.02]
「ファミリーカミングデイ!」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を10月9日(金)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.10.02]
令和2年度 現代的課題対応研修会「人生100年時代での社会教育が果たす役割〜防災教育からはじめる地域の防災・減災のまちづくり〜」は10月8日(木)予定通り開催します。現在参加受付中です。申込み〆切は9月29日(火)です。[2020.09.25]
メールマガジン「メルかぜ」9月25日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.09.25]
令和2年度「ふくおか体験活動出前隊」事業の実施要領・派遣申請書・チラシを掲載しました。ぜひご活用ください。[2020.09.15]
センターだより9月号を掲載しました。[2020.09.15]
令和2年度 現代的課題対応研修会「人生100年時代での社会教育が果たす役割〜防災教育からはじめる地域の防災・減災のまちづくり〜」の受付を開始いたします。併せて開催要項・参加申込書を掲載しておりますのでご覧ください。[2020.09.08]
令和2年度 公民館事業活性化研修会は9月18日(金)予定通り開催します。現在参加受付中です。(申込み〆切は9月10日(木)です。[2020.09.05]
「臨時休所のお知らせ」
台風第10号接近に伴い、9月7日(月)は臨時休所とさせていただきます。なお、避難に関するお問い合わせにつきましては、篠栗町役場(092-947-1111)まで直接、ご連絡をお願いします。[2020.09.04]
「新型コロナウイルス拡大防止のための社会教育総合センターのガイドライン」を掲載しています。ご確認ください。[2020.07.21]
「体験の風をおこそう」運動推進事業 「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を9月11日(金)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.09.03]
「体験の風をおこそう」運動推進事業 「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」のボランティアを募集します。
募集要項・事前研修要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を9月10日(金)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.09.03]
「令和2年度 社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会WEB開催 公開のお知らせ」
令和2年度 社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会WEB開催ページを掲載しています。
9月3日(木)10:00 〜 9月10日(木)16:00まで配信を行っております。本配信へのご参加をお待ちしています。[2020.09.03]
福岡県子どもの学校外教育支援事業 体験の風をおこそう推進月間事業「和き・合い・愛ファミリーキャンプ」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を8月29日(土)9:00から開始します。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.08.27]
体験活動ヒーロー シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の動画を追加掲載しています。「野外調理・片付け編」です。ぜひご覧ください。[2020.09.03]
メールマガジン「メルかぜ」8月20日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.08.20]
センターだより8月号を掲載しました。[2020.08.06]
令和2年度 公民館事業活性化研修会の受付を開始いたします。併せて実施要項・参加申込書を掲載しておりますのでご覧ください。[2020.08.04]
令和2年度 社会教育・生涯学習関係職員等研修会WEB開催の実施要項を掲載しておりますのでご覧ください。[2020.08.04]
令和2年度「ふくおか社会教育応援隊」事業の実施要領・派遣申請書・チラシを掲載しました。[2020.07.30]
「令和2年度 社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会WEB開催のお知らせ」
当初予定より再延期し、9月3日(木)に予定しておりました「令和2年度社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会」は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、WEB開催いたします。
9月3日(木)10:00より研修動画をWEB配信する予定です。内容等については、後日、当ホームページにて掲載してお知らせいたします。[2020.07.28]
「令和2年度 学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナーWEB開催のお知らせ」
当初予定より延期し、11月17日(火)に予定しておりました「令和2年度学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー」は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、WEB開催いたします。
11月17日(火)10:00より研修動画をWEB配信する予定です。内容等については、後日、当ホームページにて掲載してお知らせいたします。[2020.07.28]
「事業一覧」の修正版を掲載しています。事業内容や日程を更新しておりますので、ご確認ください。[2020.07.16]
【宿泊研修の受入を再開いたします】
これまでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、宿泊の受入を休止しておりましたが、7月1日(水)より受入を再開します。
なお、受入れにあたっては、三密防止の観点から、利用人数や活動プログラム等に制限がかかります。詳しくは当施設までお問い合わせください。[2020.06.30]
【福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ】
更新しています。ぜひご覧ください。[2020.06.25]
【9月以降の予約に関するお知らせ】
コロナウイルス感染状況等が不透明なため、今後(9月以降)の予約に関しては、2か月前からの受付と変更させていただきます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
(予約開始日の例:9月利用・・・7月1日、10月利用・・・8月1日 等 ※学校団体は除く)[2020.05.18]
【臨時休館終了のお知らせ】
国の「緊急事態宣言」や、それに伴う福岡県の「緊急事態措置」の解除を受け、当施設でも、本日 令和2年5月18日(月)をもって臨時休館を終了することとなりました。
明日 令和2年5月19日(火)からは開所となりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、宿泊を伴う研修は不可とし、日帰り利用のみでの受入れとさせていただきます。(現段階では6月末日までの予定)
また、今後の受入れにあたっては、三密防止の観点から、利用人数や活動プログラム等に制限がかかります。詳しくは当施設までお問い合わせください。[2020.05.18]
「人生100年時代での社会教育が果たす役割〜防災教育からはじめる地域の減災・防災のまちづくり〜の開催期日変更について」
令和2年10月9日(金)に開催を予定していました現代的課題対応研修「人生100年時代での社会教育が果たす役割〜防災教育からはじめる地域の減災・防災のまちづくり〜」は、
令和2年10月8日(木)に開催期日を変更することになりました。皆様の御理解・御協力をよろしくお願いいたします。[2020.07.02]
メールマガジン「メルかぜ」7月22日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.07.22]
センターだより7月号を掲載しました。[2020.07.14]
栄養士だよりを追加掲載しました。「新しい生活様式」の記事を掲載しています。[2020.07.02]
メールマガジン「メルかぜ」6月30日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.06.30]
センターだより6月号を掲載しました。[2020.06.30]
福岡県子どもの学校外教育支援事業「家族でラン♪ラン♪レッツハイキング!」の参加者を募集します。
開催要項・チラシを掲載しています。併せて電子申請による受付を開始しています。フォームに沿ってご入力ください。ご応募をお待ちしています。[2020.06.23]
体験活動ヒーロー・シャキョウレンジャーの活動プログラム紹介の新作動画を2本追加掲載しています。「退所点検編」「レストランの利用編」です。ぜひご覧ください。[2020.06.23]
学習ボランティア「若杉の会」令和元年度の活動報告を掲載しました。[2020.06.22]
「令和2年度社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会再延期のお知らせ」
当初予定より延期し、令和2年7月6日(月)に開催予定でした「令和2年度社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会」は、新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、再延期いたします。
令和2年9月3日(木)に開催する予定です。後日、内容等については当ホームページに掲載してお知らせいたします。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。[2020.06.03]
「令和2年度社会教育・生涯学習関係職員等専門研修会中止のお知らせ」
令和2年9月3日(木)に開催を予定していました「令和2年度社会教育・生涯学習関係職員等専門研修会」は、中止いたします。[2020.06.03]
メールマガジン「メルかぜ」6月1日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.06.01]
センターだより5月号「ニューフェース紹介」を掲載しました。[2020.05.28]
「令和2年度 市町村社会教育委員新任者研修会 延期のお知らせ」
令和2年7月1日(水)に開催を予定していました「令和2年度 市町村社会教育委員新任者研修会」は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期することになりました。
現在のところ、令和2年11月27日(金)に開催する予定ですが、今後、開催の可否については当ホームページに掲載してお知らせいたします。
皆様の御理解・御協力をよろしくお願いいたします。[2020.05.14]
【お家で過ごしている子どもたちへ】
体験活動ヒーロー・シャキョウレンジャーから「よく飛(と)ぶ 紙飛行機(かみひこうき)!!」を紹介しています。ぜひご覧ください。[2020.05.14]
「令和2年度 学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー@ 延期のお知らせ」
令和2年6月18日(木)に開催を予定していました「令和2年度 学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー@」は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期することになりました。
現在のところ、令和2年11月17日(火)に開催する予定ですが、今後、開催の可否については当ホームページに掲載してお知らせいたします。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。[2020.05.11]
【お家で過ごしている子どもたちへ】
体験活動ヒーロー・シャキョウブルーの体験活動(動画)を3本追加掲載しています。ぜひご覧ください。[2020.05.11]
【臨時休館の延長について】
緊急事態宣言の延長を受けて、県有施設も、令和2年5月31日(日)まで臨時休館を延長します。
今後、休館期間の変更については随時ホームページにてお知らせいたします。
※但し、電話による対応は通常通り行っております。(8:30〜17:15)
ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
[2020.05.07]
【今後の利用申し込みについて】
当センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用者の受け入れ態勢について検討を行っておりますが、現在のところ国の「緊急事態宣言」や福岡県による「緊急事態措置」も解除されておらず、先の見通せない状況となっております。そのため、令和2年度内の日程変更、及び新規の利用受付を、「緊急事態措置」の解除日まで停止させていただきます。
なお、利用のキャンセルに関しましては通常通り受け付けております。
利用を希望される団体の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。[2020.04.30]
メールマガジン「メルかぜ」4月27日号を配信しました。社教センターメールマガジンのご登録はこちらから。[2020.04.27]
【悩みがあればご相談を!】
ふくおか子育てパークHPに、「福岡県家庭教育サポート情報」や「福岡県家庭教育のすすめ」、「福岡県の各種相談窓口」、「体罰等によらない子育てのために」(厚生労働省)の情報が閲覧できるバナーができました。詳しくは、ふくおか子育てパークをご覧ください。[2020.04.24]
【お家で過ごしている子どもたちへ】
体験活動ヒーロー・シャキョウレンジャーによる身近な材料でできる体験活動(動画)を紹介しています。ぜひご覧ください。[2020.04.21]
【臨時休館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染とその拡大防止のため、休館期間を延長し、5月6日(水)までとします。
今後、休館期間の変更については随時ホームページにてお知らせいたします。
※但し、電話による対応は通常通り行っております。(8:30〜17:15)
ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
[2020.04.09]
【利用受付について】
現在、10月以降の平日の受付に関しては、新型コロナウイルス感染拡大防止による学校団体の利用調整のため、当面の間、停止しています。(土日祝日は受付可能です。)
受付再開時期につきましてはHPでお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。[2020.04.02]
センターだより4月号「新年度のご挨拶」を掲載しました。[2020.04.13]
「令和2年度 事業一覧」を掲載しています。ご確認ください。[2020.04.09]
福岡県立社会教育総合センター利用申込書・記入例(学校用・一般団体用)の新様式を掲載しています。宿泊利用する団体の方はご確認をお願いいたします。[2020.03.27]
「シャキョウイエローによるベッドメイキング編」の動画を追加掲載しました。どうぞご覧ください。[2020.03.26]
「令和2年度 休所日案内」を更新しました。どうぞご確認ください。[2020.03.26]
体験活動ヒーロー・シャキョウレンジャーによる活動プログラム紹介動画を掲載しています。どうぞご覧ください。[2020.03.17]
食物アレルギー等調査票・食事調査票の新様式を掲載しています。宿泊利用する団体の方はご確認をお願いいたします。[2020.03.16]
(令和2年4月1日から)研修室・宿泊室の利用料金の支払い方法変更及び宿泊税制度導入のお知らせ[2020.01.09]